新型コロナウイルスの自粛期間の影響か、ずっと売り切れだったAmason Fire Stick TVが入荷しているのを見つけました。スタジオバニマです。
少し前にMacでAirPlay接続時に固まってしまう場合の対処法(ANYCAST)の記事で事務所のミラーリング環境について書いたのですが、壊れまして。
さすがバッタモン、一年くらいで壊れました。
で、どうせなら新しいものを試そうと思い表題のものが欲しかったのですがこのタイミング。
全く手に入らなかったんですがここ2.3日で入荷してたので購入しました。
今は4K対応のもうちょっと高いのも発売されていますが、とりあえず2K版です。
バージョンアップが有ったようで、音声入力に対応しているようです。(後述)
とりあえず接続した時の事を備忘録的に羅列
1.USBポートに電源供給の必要あり。(ケーブル、アダプタは付属)
2.TVのUSBポートから給電してみたところ、起動時に電流が少ない旨の警告が出るものの使用可能。
3.そのまま使用、USBアダプタを使っての使用、両方試したところ発熱に大きな差があったので大人しくUSBアダプタを使うことに。(=電源がもう一口要るのとケーブルが邪魔…)
4.初回起動時にリモコンの登録が必要。案内通りボタンを10秒押すもダメ。何度も試して電池の向きを疑い電池を「外した」ところで何故か認識。(電池の向きは正しかった)
5.アプリを導入できて自由度が高い。LGのテレビに接続したがテレビ自体もアプリ導入出来るが種類が少なく困っていた。
特にこの不安定な情勢でニュースが知りたい時節、ABEMA TVがインストールできるのは非常に大きい。
6.本来目的のミラーリングにはアプリが必要(後述)
もうテレビには何の機能も要らないかもしれない
事務所のモニタはLGの55インチのもので、元々NetflixもAmazonもYoutubeも観ることが出来たりします。
WEB OSというOSを内蔵しており、その上で各種アプリが動いている感じです。
WEBブラウザも搭載し、DLNAにも対応しているので事務所サーバ内の映像類も単体で再生出来ます。
そう、元々相当なことは出来るんです。
ところがFire Stick TVを導入してみたところ、各種アプリを統合してホーム画面にまとめて表示する機能の便利なこと!
伝わらないかもしれませんが、Amazon prime videoとNetflixの両方のお勧め、両方の履歴が同時に閲覧できる感じです。
双方のアプリを起動してから作品を探していたのが、作品を選べば再生に必要なアプリが立ち上がる感じになりました。
Youtubeやブラウザはアプリとして独立しており、それらの動きもLG内蔵よりはいい感じです。
なによりAbemaはLGにはアプリがなく、LG内蔵ブラウザでは動画が再生できなかったので(多分ブラウザがハードウェアデコーダを触れない)Fire Stickはありがたいです。
ちなみにWEBブラウザはFirefoxを無料ダウンロードでインストールする形でした。
こうなるともうテレビは地上波を観ないものにとっては何の機能もないただのモニタで十分になります。
まあ「55インチのただのモニタ」なんて業務用しか無いので結局テレビを買うんですけどね…
音声入力にも対応した
リモコンのにはマイクボタンが付いており、音声入力が出来ます。
正確にはAmazonの「アレクサ」が搭載されています。音声入力によるアシスト機能なので
「明日の天気は?」と聞くと
こんな感じの画面が出て音声で読み上げます。
他にもタイマーとかもできます。(まあ使わないけど…)
ただしあくまでエージェント、アシストみたいで例えばWEBブラウザの検索窓に音声入力、みたいなのは出来ないみたいです。
試しにやってみましたが、「花」と入れると花を検索するのではなくホーム画面上で花に関係する映画を勧められましたw
映画作品を探す時は結構便利です。
あくまでコンテンツを見せる(もしくは買わせる)事が優先ですね。
肝心のAirplayによるミラーリング
専用のアプリを導入すれば可能です。逆に言えばアプリ無しでは出来ません。
アプリは有料で色々あるようですがAirReceverというのを入れました。
これなぜかアイコンが違う名前になってて探しづらいです。
300円でした。
購入すると自動インストール、初回起動するとあとは何もしなくていいぽいです。
実際何もしていませんが、MacやiPhoneなどはAir Play機器として認識しました。
手前のモニタがMac、奥が事務所テレビですが同じデバイス名が出てるのわかりますか?
これでミラーリングは簡単にできます。
iphoneからも繋いでみましたが問題ないです。おそらくAndriodやwindowsでも大丈夫でしょう。
全画面表示の対応などは前に使ってたANY CASTより良い感じです。
youtubeなどは勝手に全画面表示を横長で展開します。さすが大手!
(…ただし途中で広告が入ると切れますw)
家庭用のイメージだが企業こそ入れるべき
どうもこういうのって家庭用な感じですが、今時って打ち合わせでも…特にブレスト的な打ち合わせだとありとあらゆる資料を観られるべきだと思います。
PC持ち込んでテレビのHDMIに接続、はよくあるパターンですがもうPCも持ち歩かなくなってきたし、HDMI接続している人のみがイニシアティブを握るような旧態然とした会議も減ってきた(資料見せるだけなら送れば済む)ので。
そういう会議だったとしてもワイヤレスなので席順wに縛られなくて楽ちんです。
「コレ見て!」「コレは?」「アレ観てみよう」をスムースに出来るので便利ですよ!
福利厚生にもなりますしねw
下のは4K版